当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら逆井駅前整骨院

逆井駅前整骨院

自律神経

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

最近こんな症状がでてはいませんか?
身体が火照りやすい・冷えやすい
自律神経では血管拡張や血管収縮に作用しているため、その調節がうまくいかないと体温調節が出来にくくなってしまうので冷え性が強くなったり身体が火照り易くなったりしてしまいます。
便秘・下痢
自律神経は内臓の運動能力の調節も手伝ってくれています。なので、自律神経が乱れてしまうと腸内環境が整わず動きが悪くなり便秘になりますし、動きが活発になると下痢にもなってしまいます。
呼吸器疾患
自律神経は呼吸器の収縮・拡張も行っているので不調になると咳が出やすくなります。
手足の痺れ
自律神経は感覚にも左右されるので痺れをきたす事もあります。
慢性的な疲労
こちらも起きやすい疾患となっております。

自律神経失調症に対する当院の考え

自律神経失調症は当院ではまず、放置してはいけないものと考えております。
なぜなら、自律神経は生活の質CQL(クオリティ・オブ・ライフ)を著しく落としてしまいます。症状としては慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足の痺れ、口やのどの不快感、喉に種が詰まっているような感覚、頻尿、残尿感が発生してしまい身体的機能に支障をきたしてしまいます。
また、精神面にも異常が出てしまいます。イライラ、不安感、周りからの疎外感、気分の落ち込み、何位に対してもやる気が出ない、憂鬱になる、最近感情のアップダウンが激しい、焦りを感じるなどが挙げられます。
しかも、これらの症状は『自律神経失調症』と判明するまで時間をかけてしまい判断が遅れる事が多くあります。しかも、本人には「原因が思い当たらない」と感じることがあるのです。よって、気づいたころには手遅れになる可能性があります。

自律神経の不調を放っておくとどうなるのか

では、『自律神経失調症』を放置しっぱなしにしてしまうとどんなことがおきるのか・・・
そもそも、自律神経はどんなものかを知る必要性があります。自律神経には2種類あります。『交感神経』と『副交感神経』です。
『交感神経』
主に興奮している時に働きやすくなる神経になります。瞳孔は開き・涙腺は収縮・唾液分泌はへり・胃腸の動きは減ってしまい便秘がちになり・心拍数は上昇しドキドキしやすくなる。また、汗腺も開き汗を大量にかきます。そして、脳・精神状態としては興奮しやすくなります。この『交感神経』が働きやすくなるのは目が覚めて活動を始めるとき、仕事をしているとき、けんかをしているとき、試合や運動をしているときになります。
『副交感神経』
主に安心している時に働きやすくなる神経になります。瞳孔は縮小し・涙腺は拡張・だえき分泌は増え胃腸の動きは活発化し下痢しやすくなり・心拍数は減少します。そして、脳・神経は静まって、眠くなりやすくなります。

当院の自律神経に対する施術とは

当院に自律神経失調症に対する施術法として『全調整鍼』というものがあります。
本来の鍼施術と違うのは幅広い不定愁訴症状にアプローチができるものとなっています。普通の鍼は局所に鍼を打ちそのままおきます。しかし、全調整鍼はお腹のじょうたいを確認してからどのどこが悪いかを判別してそこに対応するツボにはりを指します。そうすることにより、自律神経系に作用して自律神経の乱れを抑えてくれます。
これは、東洋医学での体内調整が働きやすくなり興奮しているところと沈んでいる自律神経系をフラットにしてくれます。これにより、様々な不定愁訴に働きかけてくれて症状をかんわしてくれます。
また、自律神経が乱れる事で発生する精神の不安定にも働きかけてくれます。イライラが治まったりしにくくなったりします。しかしながら、この施術法も万能といえるものではありません。日々の食生活やストレスによって状態は変化してしまうので最終は自分自身のケアにも頼る事となります。

その施術を受けるとどう軽減するのか

施術を受けることによって以下の症状がかんわされます。
慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、 下痢、微熱、耳鳴り、手足の痺れ、口やのどの不快感、喉に種が詰まっているような感覚、頻尿、残尿感が機能的改善です。
また、精神面にも作用され。イライラ、不安感、周りからの疎外感、気分の落ち込み、何位に対してもやる気が出ない、憂鬱になる、最近感情のアップダウンが激しい、焦りを感じる等の物が良くなります。過去この施術を受けた患者様の中ではイライラが常時起こり家庭内での喧嘩がたえないものだそうです。
しかしながら、施術を受けた後はささいなことでイライラしなくなり家庭内での喧嘩が少なくなったそうです。正直、この話を着て思うのはうそと感じる事もあると思いますが実際に自律神経が安定すると普段の生活での些細な事にイライラすることが薄くなり寛大な心を持つことができます。
自律神経失調症は普段のイライラや倦怠感で済ませる事はなってはありません。なので、今後は自律神経失調症は軽く見ない事をお勧めします。

施術頻度はどのくらいか

施術頻度としては1週間に2~3回の来院で3~6ヶ月になります。理由として3か月安定3か月固定の法則になります。
3か月で痛みが出にくい身体に仕上げ、3か月で痛みの出にくい身体に仕上げる事になります。少々難しいかもしれませんが考えてもみてください長年にわたり蓄積された痛みが1日から1週間前後で治ると思いますか?正直言って不可能に近いです。私たち共は神様ではありませんので根気強い施術が必要となりますのであしからず。

自律神経関連でよくある質問と回答①

Q&Aタイトル

Q.自律神経とは?

A.自律神経とは、自分の意志とは関係なく自動的に働く神経のことで、呼吸・循環・消化・生殖・排泄など生命維持に必要な機能を調節しています。例えば、心臓や胃などの身体の内側の臓器は自動的に働くため、自分の意志で止めたり機能を強化することはできません。逆に、体性神経は腕や脚などの筋肉・関節を自分の意志で動かすことができるものを指します。

自律神経には交感神経と副交感神経があります。交感神経は身体を活動的にする神経であり、副交感神経は身体を休ませる神経です。現代社会ではこの言葉をさまざまな場所で耳にすることがあると思います。

自律神経関連でよくある質問と回答②

Q.自律神経のはたらきは?

A.交感神経と副交感神経とは、イメージで言えば、交感神経は身体を活動的にする神経であり、副交感神経は身体を休ませる神経です。より具体的に説明すると、交感神経が活動すると心臓の働きが活発になって血管が広がり、血流が増加して各運動器に血液が行き届きます。一方、副交感神経が働くと、胃腸の機能が高まり消化を促進します。また、心臓や呼吸の働きが抑制されて身体を安静に保とうとします。つまり、運動や仕事をするときには交感神経が主に働き、食事や睡眠のときには主に副交感神経が働きます。このように、自律神経は様々な所で働いている神経なります。

自律神経関連でよくある質問と回答③

頭痛イメージ

Q.自律神経が乱れる原因は?

A.自律神経は外部環境の変化に適応するために働きます。しかし、その環境変化が慢性的に長期間続くと、自律神経の正常な機能が損なわれることがあります。

通常、自律神経は交感神経と副交感神経が協調して環境の変化に対応します。しかし、長期間の環境の変化により交感神経や副交感神経のどちらかが優位になり、その協調関係が乱れることがあります。その結果、自律神経のバランスが崩れ『自律神経失調症』と呼ばれる状態が生じます。

このような状態が起こる原因として、新入社員の職場環境、職場の配置転換、職場や学校、家庭での人間関係のトラブル、退職に伴う喪失感、失恋や家族の死去などなど、様々なストレスが挙げられます。

自律神経関連でよくある質問と回答④

Q.どんな症状が出るの?

A.自律神経が乱れるとどんな症状が表れるのでしょうか。
例を挙げるとすれば呼吸・循環・消化・生殖・排泄の機能に異常が出ます。

・身体的な症状としては、耳鳴り、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、下痢、微熱、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感、慢性的な疲労、だるさなどが挙げられます。
・精神的な面では、イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、憂鬱になる、感情の起伏が激しい、焦りを感じることがあります。

これらの症状は一つだけでなく、同時に複数表れることがあり、天気や季節によってその症状が強弱することもあります。そのため、複数の症状が同時に表れた場合は自律神経の乱れのサインだと思った方がいいかもしれません。

自律神経関連でよくある質問と回答⑤

Q.そんなときはどうすれはいいの?

A.当院では鍼施術や手技施術などで身体に負担がかかっている部位をケアすることができます。問診と触診によって問題のある箇所を見つけ、アプローチしていきます。最初は戸惑うことがあるかもしれませんが、安心してください。週に1~2回ほどの施術から始めて、徐々に症状が軽減してきたら施術内容や頻度を調整していきます。

最初は通院に不安を感じるかもしれませんが、些細なことでも大丈夫ですので勇気を出してお問い合わせください。スタッフ一同、全力でお悩みに向き合います。一緒に症状を軽減していきましょう。


▲ページの先頭へ戻る

逆井駅前整骨院のご案内

【住所】〒277-0045 千葉県柏市東逆井1-1-1
【電話】04-7172-7778

逆井駅前整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:00-12:30 × 8:00-12:30
15:00-20:30 × 15:00-17:00

定休日:金曜


当院までの地図

東武野田線 逆井駅 東口より徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場3台あります。
※詳しくは直接院へご連絡ください。

高田、柏、松ヶ崎など広く地域の方にお越しいただいております。

○逆井駅前整骨院の駐車場の地図


逆井航空写真

○ 東武野田線「逆井駅」から逆井駅前整骨院までの道のりです。

東武野田線「逆井駅」→ 1分
改札を出て東口に向かいます
1.改札を出て東口に向かいます
東口の階段を下ります
2.東口の階段を下ります
階段を下り直線を進みます
3.階段を下り直線を進みます
緑の看板のこちらが逆井駅前整骨院です
4.緑の看板のこちらが逆井駅前整骨院です
皆さんお待ちしております
5.ご来院お待ちしております
お気軽にお問い合わせください
  • 東武野田線 逆井駅から 徒歩1分!

    04-7172-7778

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る