当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら逆井駅前整骨院

逆井駅前整骨院

坐骨神経痛

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    長い距離を歩くと下肢から下が痛くなってくる
    前かがみ姿勢で歩いたり自転車走行は楽である
    前屈するのがきつくなる
    下肢に冷感足が冷たい
    腰をそらすと下肢に痛みや痺れが出る
    仰向けになると痛みが出てくる
    過去や現在スポーツ中に腰痛がでてしまう
    腰を押さえて歩くと痛みが軽くなることがある
    長時間座っているのが辛い
    上記の項目に3つ以上当てはまることがあればそれはりっぱな坐骨神経痛に該当することとなります。ただ、この段階では施術を行い回復する見込みは十二分にありますのでご安心してください。

  2. 坐骨神経痛に対する当院の考え

    明るい挨拶

    坐骨神経は腰から下に伸びている太い神経でその神経が「腰部椎間板ヘルニア」や「(腰部脊柱管狭窄症)」(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)などの原因でなることが多いとされています。
    また筋肉の柔軟性の低下などで神経自体を締め付けたりしてしまう事も要因とされます。
    また症状によって施術法は変わりますが当院ではすぐに手術などではなく指圧や遠赤外線施術で患部などを温めたりすることで筋の柔軟性や血液循環を促したりすることで痛みを和らげることができます。
    鍼灸などで直接筋肉に対して刺激を入れ血液循環を促したりすることでも痛みを和らげることができます。
    運動療法や抵抗運動などで筋肉を動かすことで下肢に血液の循環を促したり。
    当院のメニューの筋膜ストレッチなどを行い筋の柔軟性を取り戻すことで神経を締め付けている原因の筋肉に対して柔軟性をとりもどしたり。
    日常生活運動動作などの指導も行っております。

  3. 坐骨神経痛を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    坐骨神経は歩行や座っている時などに伸びたり締め付けられたり日常動作での負荷がかかりやすく悪化すると歩行が困難になることあり、座っていられなくなる、排泄をスムーズに行えなくなる、といった重篤な症状を引き起こすものもあります。  
    またこういった動作は日常生活の上で大変重要ですし買い物やお出かけすることや大事な人と思い出も作るのが難しく活動意欲などが低下などもしてしまいます。とどのつまり、クオリティーオブライフの低下にもつながります。
    座ることも出来ず寝たきりになると沈下性肺炎・褥瘡・認知症・尿路感染症・筋萎縮・深部静脈血栓症などの別の重篤な症状になったり致します。

  4. 坐骨神経痛の軽減方法

    明るい挨拶

    坐骨神経痛の施術法には運動療法など様々なものがありますがその中でいくつか紹介していきます。
    運動(ストレッチ)
    主に、ストレッチでの改善方法としては、お尻の筋肉を緩める方法が痛み緩和につながります。
    仰向けに寝て足を上げて膝を直角にまげ腰をひねるようにお尻の筋肉を伸ばしていきます。その時、基本息は止めないでゆっくりと深呼吸をしながらお尻の筋肉が伸びていく感覚を感じて頂ければと思います。
    装具
    コルセットなどで腰の骨を支えることにより、安定させて痛みを和らげて施術法になります。
    腹圧をあげ腰椎を固定し、良い姿勢を保つ効果があるのですが、長期間使用すると筋力が低下して筋肉が軟弱になってしまうおそれがあるので、1ヶ月程度を目安に利用するといいでしょう。また、コルセットをつけ続けるのならば、当院で販売している『バリアスツイスト』をお勧めします。腹圧はもちろんのことながら、骨盤を立てることができるので姿勢良好にもつながります。

  5. 坐骨神経痛の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

    姿勢矯正

    まず足先の感覚や冷感などを取り戻すために足先を温めるのを優先に施術を行っていきます。(遠赤外線療法)
    次に筋膜ストレッチでの筋緊張をとるのと筋を弛緩させることで神経を圧迫している筋肉を弛緩させる施術。(筋膜ストレッチ)
    指圧での筋肉の弛緩させるのと血流をあげて痛みを和らげる施術。
    鍼灸で指圧より深いところの筋肉に直接刺激を与え筋緊張が起きている筋肉に刺激を与えて痛みを和らげる施術。(鍼灸療法)
    矯正での骨格を正しい位置に戻し筋肉も正しい位置に戻すことで筋緊張をとることも出来ることにより痛みを和らげる施術。(矯正療法)

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    坐骨神経は痛覚・運動・感覚を担当している神経ですので神経を圧迫している筋肉などに刺激を加え筋肉を緩めることと血流をあげることで体温をあげて治癒力向上することにより神経の修復を促進させる事ができます。
    筋膜ストレッチ・指圧・遠赤外線・鍼灸・矯正などで筋肉や骨格などを狙って行うので日常生活動作の歩く・座る・立つなどの動作が治ると共に施術を始める前の正しい姿勢や運動の姿勢などに戻ると共に日常生活動作の質クオリティーオブライフなどの向上などに貢献できます。

  7. 改善するために必要な施術頻度は?

    明るい挨拶

    急性期であれば、毎日来院することをお勧めします。痛みがある時は続けて施術すればそれだけ早く症状が緩和していく可能性が高いです。
    放置したり、施術回数が少なかったりすれば、癖になってしまったり障害を残す可能性があります。たかが坐骨神経痛、されど坐骨神経痛、将来後悔しない為には怪我をしたときに来れる回数施術の時間をつくれることをおすすめします。

  8. 坐骨神経痛関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 坐骨神経痛ってどうして起こるのか
      A. 基本坐骨神経痛はおしりの筋肉が固くなって硬い筋肉がおしりの神経を圧迫しておきるものとなっています。おしりの筋肉は大殿筋・中殿筋・小殿筋・梨状筋で構成されており、そのうちの梨状筋が関係しており梨状筋から太ももからふくらはぎまで坐骨神経が一本通っていてそこが圧迫されると痺れ、痛みに代わっていくのです。または、この坐骨神経痛は立ちっぱなしの方に多く見られるんです。立ちっぱなしだとふくらはぎ・太もも・梨状筋の筋肉はポンプ作用が乏しく筋肉に栄養と酸素を送りにくくなり筋肉が固くなり神経を圧迫して坐骨神経痛に代わってしまうのです。

    • Q. 坐骨神経痛はどんな症状が出やすくなるのか
      A. 痛みの主症状としては感覚は本人にしかわからないものですが、シビレは「ピリピリ」「ビリビリ」「ツキツキ」「チクチク」「ジンジン」等という感覚があります。痛みは「ズキズキ」が多いようです。基本、坐骨神経痛は運動神経、知覚神経、自律神経と様々な神経を圧迫してしまうので。痛みの種類は様々となっています。一概にこの症状が多いとは言えません。ですが、数多くの症状の中で主要となる症状を紹介します。・おしりから足にかけて痛みが走る。・長い時間たってられない。・身体を前に倒すと痛みが強くなる。など多くの症状があります。

    • Q. どうしたら、痛みが軽減できるのか
      A. 基本療養にはいろいろな形があるのですがお薬で痛みをごまかす方法はありますが、基本なんの解決にもなりません。むしろ辛さの先延ばしをしているだけなので根本的に治るという概念はありません。当院の施術をこまめにうけると根本的な解決の糸口になります。特にオススメな施術は筋膜ストレッチになります。筋膜はおしりの筋肉から足の筋肉までつながっている膜がありそこをしっかり刺激することで筋肉が緩みやすくなります。これにより坐骨神経痛の大本の問題の筋肉の硬さを緩めることが可能となっているのでぜひ当院にお越しください。

▲ページの先頭へ戻る

逆井駅前整骨院のご案内

【住所】〒277-0045 千葉県柏市東逆井1-1-1
【電話】04-7172-7778

逆井駅前整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:00-12:30 × 8:00-12:30
15:00-20:30 × 15:00-17:00

定休日:金曜


当院までの地図

東武野田線 逆井駅 東口より徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場3台あります。
※詳しくは直接院へご連絡ください。

高田、柏、松ヶ崎など広く地域の方にお越しいただいております。

○逆井駅前整骨院の駐車場の地図


逆井航空写真

○ 東武野田線「逆井駅」から逆井駅前整骨院までの道のりです。

東武野田線「逆井駅」→ 1分
改札を出て東口に向かいます
1.改札を出て東口に向かいます
東口の階段を下ります
2.東口の階段を下ります
階段を下り直線を進みます
3.階段を下り直線を進みます
緑の看板のこちらが逆井駅前整骨院です
4.緑の看板のこちらが逆井駅前整骨院です
皆さんお待ちしております
5.ご来院お待ちしております
お気軽にお問い合わせください
  • 東武野田線 逆井駅から 徒歩1分!

    04-7172-7778

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る