悩みタイトル

耳鳴りがする
頭痛がする
肩がこる
ストレスが溜まっている
首が痛い

上に挙げたような耳鳴り、頭痛、肩こり、頸の痛み、ストレス、などを抱えてらっしゃる方々が増えています。
こうしたお悩みがあればぜひ一度ご相談下さい。

耳鳴りに対する当院の考え

当院では、耳鳴りの確定的な原因は現時点では不明だと考えています。耳鼻咽喉科の専門家たちの中には、メニエール病や難聴、神経腫瘍などが耳鳴りの原因とされることもありますが、それらの病気がなぜどのように発生するのかについてははっきりとは分かっていません。
そのため、明確な根本原因を特定してアプローチするのではなく、いくつかの考えられる説を基に試行錯誤しながら施術を進めていくことになります。

当院では、耳鳴りの軽減が期待できる施術をご提供しています。
現在の医学の知見に基づき、患者さん一人ひとりに合わせたアプローチを行い、症状の軽減を目指しています。耳鳴りの原因が明確でないため、一つの方法だけではなく、複数の方法を組み合わせて取り組むこともあります。

耳鳴りを放っておくとどうなるのか

耳鳴りを放置すると、耳鳴りの原因によっては症状が悪化する可能性があります。耳鼻咽喉科の診断名や病名によって考えられる原因が異なるため、その原因による症状が進行することになります。

たとえば、メニエール病の場合、内耳のリンパ液の過剰分泌や異常な溜まりによって神経が圧迫され、耳鳴りが引き起こされると考えられています。
耳鳴りを放っておくと、内耳のリンパ液がますます溜まっていき、めまいや聴力の低下などの症状が悪化する可能性があります。さらに、吐き気や嘔吐などの症状も現れることがあります。

また、加齢による難聴が原因の場合、放置すると認知症の進行や鬱病の発症などのリスクが高まることがあります。
耳鳴りや難聴が日常生活に与える影響は大きく、社会的な活動やコミュニケーションの困難さから心理的な負担が増え、うつ症状を引き起こすことがあります。

耳鳴りの軽減方法

耳鳴りの軽減方法についてご説明いたします。耳鳴りの軽減には、それぞれの考えられる原因に対して適切なアプローチを行います。

神経にできた良性の腫瘍が原因とされる場合は、外科手術によって腫瘍を摘出することで症状の軽減が期待されます。

メニエール病の場合は、内耳リンパ液の循環障害を軽減することを目的とした施術メニューを検討します。具体的な施術内容については、専門医や耳鼻咽喉科の指導を受けながら行うことが重要です。

また、症状の悪化を防ぐためには、以下のような対策が有効とされています。
アルコールやカフェインの摂取を控える、喫煙を辞める、スマートフォンやテレビ、ゲームなどの電子機器から距離を取るなどの生活習慣の改善が推奨されます。

耳鳴りの軽減に効果的な当院の施術メニューは?

当院では、耳鳴りの軽減に効果的な施術メニューをご提供しております。

整骨院で可能な施術メニューの中で、メニエール病に対するアプローチを行っております。
具体的には、頭部・頸部・顔面部への手技施術と骨格矯正を行い、内耳リンパ液のスムーズな循環を促すことを目的としています。

当院の施術メニューには、「ドライヘッド矯正」と「極上ドライヘッド」が含まれております。
また、自律神経系の調整を目的とした「全調整鍼」なども有効な施術メニューの一つと考えられます。

是非一度、これらの施術を受けてみることをおすすめいたします。

その施術を受けるとどう楽になるのか

「極上ドライヘッド」を受けると、頭、顔、頸の筋肉が緩み、リラックスした状態になるため、内耳リンパ液のスムーズな循環を助け、症状の軽減が期待されます。

さらに、「ドライヘッド矯正」は、この効果に加えて骨格の矯正を行うため、より高い効果が期待でき、効果の持続も長くなるでしょう。

「全調整鍼」による施術は、自律神経のバランスを整えることで、症状の軽減が見込まれます。

これらの施術は、筋肉、骨格、神経にそれぞれアプローチし、総合的な症状の軽減を図るものです。

軽減するために必要な施術頻度は?

症状が軽減するために必要な施術の頻度は、原則的には最も効果的な頻度である1日1回、つまり毎日行うことが推奨されます。
これは、施術によって症状の軽減を促すだけでなく、高頻度での受け続けにより、症状が軽減された状態が患者様にとって通常の状態として定着することを目指すためです。

ご不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください!